こんにちは!
全天候型でBBQのできるtakibihutですが、やはり雨は避けて通れないもの。。。
今回は、そんな雨の日に最適な近隣の観光スポットをご紹介させていただきます^^
まずは白樺湖の対岸にあるこの場所
世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館(車で3分)
影絵作家である藤城清治さんの作品をメインにガラス細工やオルゴールなども置いてあります。
特に影絵の大きさと細部までしっかりと作りこまれた造形は圧巻です!
白樺湖畔 蓼科テディベア美術館(車で3分)
影絵美術館のすぐ隣にあります。
テディベアを扱っている美術館だけあってテディベアがてんこ盛り!
なんと約11000体も展示してあるとのこと!
体験学習館ルミエール(車で8分)
信州といえばやはり蕎麦!そんなそばを水と粉から自分でこねて蕎麦打ちの体験ができます!
もちろん打ったそばはその場でお召し上がりも可能です^^
鷹山ファミリー牧場(車で15分)
・ソーセージつくり体験、チーズ、バターなど乳製品を作ったり、
乳しぼり、魚つかみ取りやトラクターに乗れたり雨天プログラムが充実しています!
蓼科アミューズメント水族館(車で21分)
標高1750mにある日本一標高の高い水族館で、11:30から飼育員によるアリゲーターガーの餌付けとお魚解説や、常時鯉や亀に餌やり体験も出来ます!
黒耀石体験ミュージアム(車で22分)
この辺りは黒曜石の産地として有名で、その黒曜石をメインとした博物館です。実際に黒曜石を加工して矢じりやネックレスなど作成でき、大人から子供まで楽しめますよー!
茅野市尖石縄文考古館(車で22分)
黒曜石が取れたことからこの辺りは縄文人が住んでおり、縄文文化を知ることができる
博物館です!
有名な国宝土偶「縄文のビーナス」や「仮面の女神」もここで展示されています!
最後にtakibihutky共同たき火スペース(takibihut敷地内)
タープが張ってあるので雨天でもたき火を楽しむことができます!
パチパチと爆ぜゆらめく炎を眺め、丸太の椅子に座って暖かい飲み物など飲みながら、
猟師である管理人から狩猟の話やアウトドアの話も聞くことも出来ますよ!
遠赤外線で足元からポカポカ。顔がほてったように暖かいたき火体験、是非お待ちしております^^